

とても小さなサイズのホワイトターラ菩薩さまのタンカ(仏教絵画)です。
小さいながらも繊細で、丁寧に描かれたホワイトターラ。
7つの目をもつホワイトターラは、この世のあらゆる苦しみを見つける能力が、救いの手を差し伸べてくれる、
母性的で活動的な女神さま。
チベットでは観音菩薩をしのぐ程に厚く信仰され、人気の高い菩薩さまです。
オリジナルのフレームは嬉しい2Way仕様。
壁に掛けたり、スタンドで立たせて飾ったりできます。
写真を飾る感覚で、場所を選ばす気軽に飾ることができます。
大きなタンカは大袈裟で…という方に、身近な場所へ飾ってみませんか?

木製(ローズウッド)のオリジナルフレームにお入れいたします。

 |
|
|
 |
付属の棒を使えば、スタンド式になります。 |
|
|
壁掛け用の金具も付いています。 |
 |
|
|
 |
|
|
|
グリーンターラ菩薩のタンカはこちら>> |
蓮華から生まれたターラ菩薩
タラは、救いがたき有情(うじょう)をも救わん、と、聖なる女性の姿をとり、顕現した仏母(ぶつも)。
苦しみの中にいる有情のあまりの多さに観世音菩薩が涙を流し、そのしずくから蓮華が咲き出で、そこから生まれたのがターラ菩薩なのです。
左目から生まれた緑ターラは活動的な面が強調されており、何時でも救済に出かけられるように右足を前に出しているのが特徴。
招福・財運などの願望成就に効果をもたらすと言われています。
右目から生まれた白ターラは包容力のある慈しみの心で衆生の苦しみを見つめており、両眼の他、額に1つ、掌(てのひら)にもそれぞれ1つ、足の裏にも1つずつ合計七つの眼を持っています。
この世のあらゆる苦しみを見つける能力のあることを表しており、救いの手を差し伸べる為だそうです。
無病息災・延命長寿など息災関係に効果をもたらすと言われています。 |
※タンカは手書きの為、画像と若干異なる場合がございます。
フレームの木目も1点1点異なりますのでご了承くださいませ。
コード |
|
|
tnk120102 |
商品名 |
|
Thanka White Tara mini |
サイズ |
|
巾14p 高さ16p 厚さ1.2cm |
材質 |
|
キャンバス フレーム:ローズウッド |
価格 |
|
\9,800(税込み・送料) |
※メール便には対応しておりません。
ゆうパック、レターパック、定型外郵便にて発送が可能です。