TARA INCENSE TSATSA

チベット香で出来たツァツァが入荷しました!
ツァツァとは泥などを型に押し込めて固めた仏像のことで
本来は仏塔(ストゥーパ)にお供えするための物です。
こちらはなんと、材料がチベット香。
泥や灰などではなく、ヒマラヤ近郊の薬草や植物などを原料とするチベットのお線香を型に入れて
天日で干し固めて作った緑ターラ菩薩さまです。
泥や灰などを固めて作る仏像ツァツァ。天日で干して固める作り方はなるほどチベット香と同じなんです!
この緑ターラさまのツァツァ、お香として使用する(火をつける)為のものなのかと聞いたところ
使い方は本来のツァツァと同様、ひとつの仏様として
供えたりお守りとして身に着けたりするためのものだそうです。
チベット香ならではの香りや効能を楽しむため、布製のポーチに入れてお届けします。
贈り物にも最適な素敵なターラ菩薩さまです♪
ポーチの色や柄は種類が多数ございますのでphoo chaにお任せ下さい。
ツァツァは一つ一つ手作りのものです。
日干しで作る特性上、ねじれやゆがみ、ひびなどがございますがツァツァ独特の味わいとしてお楽しみください。

カラフルなポーチに入れてお届けします。
贈り物にもピッタリ♪
ポーチの色、柄はお任せ下さい。
※写真のポーチは一例です。デザインが大きく異なる場合がございますがご了承ください。
※ツァツァは水や強い衝撃に弱いのでお取り扱いにはご注意ください。
コード |
|
|
zk090802 |
商品名 |
|
Tara incense tsatsa |
サイズ |
|
約 巾31mm 高さ33mm 厚さ6mm |
素材 |
|
チベット香
|
価格 |
|
\1,000(税込み・送料別) |

|